2017年10月18日水曜日

Raspberry pi 設定メモ

■Raspberry piのサーバー再構築を行ったので設定メモ

  1. インストールした物
    1. Webmin
    2. miniLDNA
    3. vim
    4. mono(ソースからインストール:2日掛った)
      メモリンク:Raspberry pi Model B+
  2. その他初期設定
    1. SSH
    2. GUI起動禁止
    3. パスワードの変更

2017年9月27日水曜日

【C#:アルゴリズム】 経路探索 【深さ優先探索 等】

C#学習中にCodeIQ等のサイトで力試しをしていて、アルゴリズムについて詰まった時のメモ

■アルゴリズムの種類(いつか利用するときの名前メモ)
  1. 深さ優先探索
  2. 幅優先探索
  3. ダイクストラ法 
  4. 双方向探索
  5. 分岐限定法
  6. A*(A-star)

■深さ優先探索

  1. 学習・参考にしたサイト
    1. アルゴリズム初心者向けの基礎と入門(一番分かりやすかった)
    2. 良くわからない深さ優先探索
    3. 全探索アルゴリズム入門
    4. お気楽C言語プログラミング入門 
    5. Wikipedia(深さ優先探索)
    6. 深さ優先探索と幅優先探索の簡単な実装方法
       
  2. C#でプログラミングする上で役に立った機能
    1. スタック(MSDN)
  3. 1.1のサイトを参考にプログラミングした際の要注意ポイント
    1. スタック処理のタイミング(分岐点に差し掛かった時)
    2. 探索済み経路を補完するリストは全て-1で初期化する事で判断をし易くする。
    3. 迷路の探索場所をセル番地化する構造体の利用方法
    4. セル番地の作成とインデックスの作成方法
      1. Index = x + MazeWidth * y
        Cell = (Index % MazeWidth , Index / MazeWidth)
        ※余り:X(横の位置) 商:Y(縦の位置) になる
    5. 各セル事に何処へ進めるかを記録し続け、ゴールから逆に辿る事で
      ゴールに行きつかない分岐を最終的に無視する事が出来る。

2017年3月26日日曜日

なんかすごいぞ!Ryzen!!!

今現在、レンダリング用として新しいPCを検討中。
なーんて検討してて1年経過( ^ω^)・・・。

現在使用してるワークステーションもなにも不具合もないし、
普段使いには満足している。

けれど、なんか高性能だと使いたくなるじゃない!!
てか、パソコン大好きだから最新パーツには目が輝くぜ!!

 職場ではパソコンが処理してる時に「頑張れ~」なんて話しかけたり、
何と無くパソコンの気持ちがわかるんだよね・・・なんて言って白い目で
見られてる変態だけど、好きなもんはしょうがないじゃない!!

久しぶりの更新で、気持ちをぶちまけちまったぜ・・・。

いろんなブログ更新してる上に、このサイトはプラグイン公開の場位で考えてるから
あまりこのブログを更新出来てないけど、今後は心の内をブチマケテ・・(ゲフンゲフン

■Ryzen価格メモ

Ryzen 7 1700 BOXhttp://kakaku.com/item/K0000946575/ 


Ryzen 7 1800X BOX
http://kakaku.com/item/K0000946573/

2016年6月23日木曜日

Windows10 アップグレードメモ

■スタートアップ NA

関連ソフトウェア
 CyberLink Power2Go

詳細およびコマンド先:不明(空白)
名前:NA

■レジストリを削除してスタートアップ一覧から消去する
・場所
HKEY_USERS\(番号)\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run

以上 メモ。

2016年6月4日土曜日

【Blender】自作アドオンの今後の展開

Blender.jp【リンクはコチラ】にて、自作のBlender用アドオン【ATS】を宣伝させて頂いたのですが、その際に貴重なご感想を頂け、今後のアップデート展開を考えてみました。

まだ試している段階ではあるけれども・・・(;´∀`)

■検証追加機能

・フリルの作成
 多段フリルとか作成できないか検討中

・システムコンソールのエンコード変更時にフォントも正常に表示されるであろう
  フォントへ一緒に変更が可能かどうか。

・温め中の案で、さらに1つオブジェクト作成機能を追加

とりあえず今は上記3つ。

今後、色々な案や意見を頂きつつ、自分の作品とかにも役立つツール群に
仕上げていけたらなと思っています。

■ATSの【英語訳】について
【ArukuToolSet】はプログラミング勉強の為に多言語対応として
英語と日本語に対応しています。

ただし、英語についてはGoogle翻訳などで無理やり翻訳したものです。

なのでじみーに、意味が違ったりすることもしばしば・・・。

もし、英語の意味が全然違う、この表記はマズイ!見たいなものがありましたら
教えて頂けたら幸いです(´Д`)

【Blender】ATSを利用した作成例

自作したアドオン[ArukuToolSet]でプリーツ形状を作成した場合の活用例と作成例です。

アドオンで細分化と変形を行うことによりプリーツ部分に丸みを持たせたり反らせたりして形状を変化させると色々な活用が可能です。

今回は少し丸みを帯びたスカートを作ってみました。

数値を変更するとギア形状なども作れます。
作成例は・・・要望があれば掲載します(;´∀`)>

■プリーツ形状の設定値
プリーツ設定値:ツールシェルフ















■プリーツ形状にアドオン追加と設定値
アドオン設定:右側赤枠部分

■追加で行った作業

・スムーズ表示
・キャップの大きさと位置調整

■設定したアドオン
・Subsurf
・Cast






■レンダリング画像


■BoxPleatsでモディファイアの数値を変更した例











2016年6月3日金曜日

自作:Blender用アドオン【Aruku Tool Set】

自作のBlenderスクリプト「Aruku Tool Set」を公開しました!
みなさんの作品制作にぜひ役立ててください。

公開場所はブログ上部のタブ【ArukuToolSet】からアクセスするか、
コチラのリンクからどうぞ【公開ページ

現在実装済みのメイン機能はプリーツ形状の作成です。

簡単にスカートやカーテンなどで見かける「ひだ形状」(プリーツ形状)を作成できます。

使用した感想などをコメントなどで頂けたら幸いです!

サンプル